
フレックステック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:末木悠登)はこのほど、個人向けクラウドストレージサービス「TeraBox(テラボックス)」内で、日本ユーザーの利用状況調査を実施しました。84%のユーザーが、スマートフォンの容量が足りずに困った経験があることが分かりました。そのほか、ストレージサービスを選定する際にはストレージ容量を最も重視し、保存データの内訳では、写真・画像が52%、動画が30%でした。 スマートフォンのデータ容量を気にすることなく、たくさんの思い出写真、動画を撮って欲しい、そして皆様のスマホライフをより快適にする便利なサービスを目指してこれからも尽力して参ります。TeraBoxは、1TB(1024GB)が無料で使用できるクラウドストレージサービスで、全世界207カ国のユーザーにご利用頂いています。 ■背景 1.2020年の個人スマートフォンの保有状況は69.3%(前年比1.7%ポイント増)と拡大している。中でも20代、30代は90%を超えており、13〜19歳、40代、50代も80%(*1)を超えている。(総務省,21年6月) 2.日本フォトイメージング協会が21年3月に発表した「2021年スマートフォンでの写真撮影・プリントに関するユーザー調査」によると、写真撮影はスマートフォンでの撮影が最も多く、写真撮影したデータの保存先は「スマートフォン本体」が89.5%、保存平均枚数は1032.9枚だった。(*2) 3.スマートフォンの容量オーバーを防ぐために写真や動画を整理経験は66.6%で、整理方法の上位は「必要性が低くなったデータを削除する」「似た画像の中から条件が良いデータのみ残す」という結果だった。(*2) *1 出典:『令和2年通信利用動向調査』 , 総務省 , 令和3年6月18日 *2 出典:『2021年スマートフォンでの写真撮影・プリントに関するユーザー調査』 , 日本フォトイメージング協会 , 2021年3月24日 ■調査結果サマリー(抜粋) 日本におけるTeraBoxユーザーの84%がスマートフォンの容量が不足し困った経験があることが分かった。クラウドストレージサービスの利用を検討する際には、ストレージ容量を最も重視しており、次に、利用料金、セキュリティと続く。保存データの内訳では、写真・画像データが52%、動画データが30%とスマホで撮影したデータを保存していることがうかがえる。 ■調査結果(抜粋) 調査期間: 2021/9/3~2021/9/30 調査人数(有効回答者数):…

アプリ新バーションのリリースを記念して、TeraBoxから300GBの追加ストレージをプレゼントいたします。 TeraBoxは1TB(1024GB)が無料で使えるクラウドストレージを提供しています。この度のアップデートでアプリ内に「キャンペーン」ページが新しく追加されました! 今後はユーザー様に「キャンペーン」ページを通してさまざまな特典やイベントをご案内いたします。 【招待キャンペーン概要】 お友達をTeraBoxにご招待いただくと、無料で300GBの追加ストレージをお受け取りいただけます。 TeraBoxユーザー様はアプリからキャンペーンに参加し、お友達1名を招待するだけで、1.3TBのストレージをご使用いただけます。特典は先着5000名限定。早い者勝ちです! いますぐキャンペーンに参加をしましょう! TeraBoxをダウンロード ※必ずスマートフォンやタブレット端末のアプリからご参加ください。ブラウザ版とデスクトップアプリは対象外です。 よくあるご質問 キャンペーンへの参加方法を教えてください TeraBoxアプリのプロフィールアイコンをタップし、「キャンペーン」を選択すると参加ができます。 300GBのボーナス獲得条件を教えてください キャンペーンページの「今すぐ受取」をタップし、発行されたURLを友人に共有してください。URL経由でのアカウント登録が完了すると、300GB追加ストレージが付与されます。 招待後に追加ボーナスが付与されません ユーザー様が共有したURLからお友達の新規アカウント登録が必要です。 ※異なる経路でのアカウント登録は本キャンペーンの対象外です。 共有したURLから新規アカウント作成が完了していることをご確認ください。 TeraBoxアプリが最新バージョンであることをご確認ください。 招待ユーザー様本人による新規アカウント登録は本キャンペーンの対象外です。…

フレックステック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:末木悠登)はこのほど、個人向けクラウドストレージサービス「TeraBox(テラボックス)」の全世界における累計ダウンロード数が2,000万(※)を突破したことをお知らせします。 ※当社調べ(Android版とiOS版、Windows版の合算) 2020年6月にサービスの提供を開始したTeraBox(テラボックス)の全世界における累計ダウンロード数が2000万を突破いたしました。また、今回の発表は2021年9月の「全世界累計ダウンロード数1,000万突破 」からわずか4ヶ月での達成となります。現在では、200以上の国と地域にサービスを展開しており、中でもタイやインドネシアをはじめとする東南アジア諸国での高いシェア率を誇ります。世界中から支持をされるサービスへと急成長を遂げた背景には、1TB(1024GB)の大容量ストレージを無料で使える機能面での優位性の他、お預かりしたデータを弊社独自の厳しい基準をクリアした、日本のデータセンター内で厳重に保管しているというセキュリティ面での優位性があります。 今後も多様化するデジタルライフにおいて、TeraBox(テラボックス)のさらなる利便性の向上を続けると共に、お客様により安心してお使いいただけるようなサービスを目指してこれからも尽力してまいります。 ■2000万ダウンロードキャンペーン 2000万ダウンロードを記念し、TeraBox プレミアム会員クーポン(3ヶ月分)が当たる「20,000,000MBあげちゃう!キャンペーン」をTwitter上で開催いたします。ぜひご参加ください。 キャンペーン概要 TeraBox Japan公式Twitterアカウント「@TeraBox_Japan」(https://twitter.com/TeraBox_Japan)をフォロー&プロフィール画面の「固定されたツイート」をリツイートで応募が完了します。 賞品:TeraBox プレミアムクーポン(3ヶ月分) 当選人数:20名様 応募期間:2021年12月24日(金)15:00~2022年1月7日(金)23:59まで 注意事項: ・本キャンペーンに関するTwitter上でのお問い合わせはお受けすることはできません。 ・抽選の結果は、当選者のみにTwitterのダイレクトメッセージにてご連絡いたします。 ・当選はお1人様1回とさせていただきます。 ■TeraBoxについて…

フレックステック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:末木悠登)はこのほど、個人向けクラウドストレージサービス「TeraBox(テラボックス)」内で、日本ユーザーの利用状況調査を実施しました。84%のユーザーが、スマートフォンの容量が足りずに困った経験があることが分かりました。そのほか、ストレージサービスを選定する際にはストレージ容量を最も重視し、保存データの内訳では、写真・画像が52%、動画が30%でした。 スマートフォンのデータ容量を気にすることなく、たくさんの思い出写真、動画を撮って欲しい、そして皆様のスマホライフをより快適にする便利なサービスを目指してこれからも尽力して参ります。TeraBoxは、1TB(1024GB)が無料で使用できるクラウドストレージサービスで、全世界207カ国のユーザーにご利用頂いています。 ■背景 1.2020年の個人スマートフォンの保有状況は69.3%(前年比1.7%ポイント増)と拡大している。中でも20代、30代は 90%を超えており、13〜19歳、40代、50代も80%(*1)を超えている。(総務省,21年6月) 2.日本フォトイメージング協会が21年3月に発表した「2021年スマートフォンでの写真撮影・プリントに関するユーザー調 査」によると、写真撮影はスマートフォンでの撮影が最も多く、写真撮影したデータの保存先は「スマートフォン本体」が 89.5%、保存平均枚数は1032.9枚だった。(*2) 3.スマートフォンの容量オーバーを防ぐために写真や動画を整理経験は66.6%で、整理方法の上位は「必要性が低くなったデータを削除する」「似た画像の中から条件が良いデータのみ残す」という結果だった。(*2) *1 出典:『令和2年通信利用動向調査』 , 総務省 , 令和3年6月18日 *2 出典:『2021年スマートフォンでの写真撮影・プリントに関するユーザー調査』 , 日本フォトイメージング協会 , 2021年3月24日 ■調査結果サマリー(抜粋) 日本におけるTeraBoxユーザーの84%がスマートフォンの容量が不足し困った経験があることが分かった。クラウドストレージサービスの利用を検討する際には、ストレージ容量を最も重視しており、次に、利用料金、セキュリティと続く。保存データの内訳では、写真・画像データが52%、動画データが30%とスマホで撮影したデータを保存していることがうかがえる。 ■調査結果(抜粋)…

フレックステック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:末木悠登)はこのほど、個人向けクラウドストレージサービス「TeraBox(テラボックス)」内で、日本ユーザーの利用状況調査を実施しました。2回目となる本リリースでは、アンケートの結果を元に世代別に作成した「TeraBoxに保存しているデータのジャンル」ランキングをご紹介します。 ■ランキング結果 ■世代ごとの保存データと使い方の特徴 全世代を通じてランクインしている保存データは「SNS」と「旅行」に関する内容。10-20代においては「スクリーンショット」「芸能人」「日常」など、他の世代にはない内容がランクイン。30-40代、50-60代の保存データは内容としては同じだが、順位が異なる。ライフステージの変化による利用シーンの違いがわかる結果だった。 ▼10~20代 1位はSNS。「YouTube」「Instagram」「Twitter」などSNSでシェアされたお気に入りの画像や動画の保存、ライブ配信の録画を保存しているといった内容が多かった。使い方については、「スマホ容量が少ない端末のため過去の写真を消さずに済んだ」「行楽地では写真・動画の撮影が多くなり、データを友達とシェアするのに便利」といった、デジタルネイティブ世代の特徴が垣間みれるコメントが多かった。 ▼30~40代 1位は家族。子どもの成長記録や家族写真・動画を保存しているユーザーが多かった。結婚、出産、育児と子育て世代特有の傾向がうかがえる。使い方については、「スマホで自動バックアップしたデータをPCで編集するのに便利」といった、アルバム作りをしている回答も多数あった。その他、仕事での使い方については、フリーランスで働いている人や、外回りの仕事をしている人にとって、外付けの記憶媒体ではなくクラウドで大容量を保存できることにメリットを感じているユーザーも多かった。 ▼50~60代 1位は趣味。「応援しているバンドのライブ撮影」「演奏の録音データ」「サークル活動の記録」といった、余暇の活動記録に使用している内容が多かった。使い方については、「写りのいい写真以外消すという作業がなくなった」「仲間へ簡単にリンクでシェアできる機能が便利」「2TBでは足りずもっと容量の大きいプランが欲しい」というコメントが多かった。 【調査概要】 調査期間: 2021/9/3~2021/9/30 調査人数(有効回答者数): 469人 設問数:24問 ■TeraBoxについて TeraBox(テラボックス)は、1TB(1024GB)が無料で使用できる個人向けの大容量クラウドストレージサービスです。2020年6月にサービスの提供を開始し、現在は207以上の国と地域でご利用頂いています。アプリ(スマホ:iOS/Android PC:Windows)、ブラウザでご利用いただけます。大容量のストレージを提供するほか、写真や動画の自動バックアップ機能、複数デバイスで同時にアクセスができる機能、メールやSNSを介してリンクでファイルを送ることができる共有機能や、フォルダ管理機能など、便利な機能を搭載しています。 iOS版 https://apps.apple.com/app/id1509453185 Android版 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dubox.drive…